長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2021/02/24(水曜日)

遠山郷土館からお知らせいたします。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 12:32:56

遠山郷土館(和田城)では現在、

「石ころから探る長野県の大地」のパネル展示を行っております。

展示期間の終了を2月下旬としておりますが期間延長等される場合があります。

展示期間の詳細につきましては遠山郷土館まで直接お問い合わせいただきますよう

お願いします。

↓お問い合わせ先 電話(0260-34-2355)

 

なお、休館日、開館時間につきまして再度お知らせいたします。

休館日:木曜日(祝日は開館)、祝日の翌日(土・日は除く)、年末年始 

開館時間:午前9時 ~ 午後4時(入館受付 午後3時30分まで)

 

 

 

  関連記事

no image
殿町の茶屋 GW中営業状況

GW中の 藤姫饅頭 の販売状況です。 日付 殿町の茶屋(本店舗) 道の駅隣接 販売所 4/29 ◯ × 5/1 ◯ ◯ 5/2  >続きを読む

旧木沢小 タカネ校長の近況。

旧木沢小のタカネ校長。 公務中。 モデル業もこなします。 八幡さまの力強い杉 まだ兎のような 白い兎岳。 木造校舎の音楽室にこん >続きを読む

中学登山サポート (池口岳登山道 黒薙まで)

地元中学生の登山サポートとして 遠山山の会&観光協会 として同行してきました。 早朝、中学校前にて。6時半集合。 池口の名ガイド >続きを読む

初夏の遠山郷

GWの喧騒も過ぎ去り、遠山郷は寂しいほど静かになってしまいました。 平日ということもあってか、連休中はギュウギュウに詰め込まれて >続きを読む

霜月祭特別講演を開催しました

24日 午後1時30分より、毎年恒例となっております霜月祭特別講演を開催致しました。 今回は和田地区の霜月祭保存会の皆さんにご協 >続きを読む

JAまつり開催

みなさん、こんにちは。今日も遠山郷はとても良い天気です。かぐらの湯周辺は暖かな日差しが降り注ぎ、穏やかな一日となりました。さて、 >続きを読む

no image
長野県ふっこう割 ご利用ください(長野県民限定)

長野県民向け 長野県ふっこう割が提示されました。 ・長野県民が ・長野県内の宿に泊まる ・長野県内 対象となる旅行会社を経由した >続きを読む

第22回下栗ふれあいまつり11/4

  下栗の紅葉がピークを迎える頃 11月4日(日)9時~14時 下栗の里 はんば亭付近にて ふれあいまつり 今年も開催 >続きを読む

no image
県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割

長野県内在住者を対象に、 宿泊代金が 半額程度 になるキャンペーンを実施しています。 これを機会に、どうぞ県内の宿へ宿泊されては >続きを読む

今日はさくらまつり。

おはようございます。 今日は さくらまつりですが、あいにくの雨模様。 道の駅付近の ・河津桜 散はじめ。 ・遠山桜 4/4 満開 >続きを読む

遠山郷土館からお知らせいたします。 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ