長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2019/02/19(火曜日)

遠山郷周辺道路情報 2019年2月26日版

Filed under: ブログ, 道路情報 — とおやま丸 @観光協会 @ 16:31:49

 

  • ●はんば亭 すぐ下50mの地点で 道路改良工事 全面通行止め
    2月14日 から 3月22日 16時30分まで

(3月4日頃から通行できる可能性あり ←情報が入り次第お伝えします)

はんば亭駐車場への迂回路は
民宿ひなた ~ 屋敷から ~ しらびそ分岐 ~ はんば亭駐車場です。

但し、途中 しらびそ分岐付近では道路凍結中で危険です。

 

  • ●【登山道】南アルプス登山口

  易老渡・便ヶ島に通じる道:芝沢ゲート先 通行止め (徒歩通行可) となりました。

  但し、通行には十分ご注意ください。

 

  • ● 分杭峠(大鹿村~長谷 間)3/11 通行止め解除予定

 

以下は、既出分。

  • ● しらびそ高原にかかる冬季閉鎖

地蔵峠分岐 ~ 大鹿村    2019 4/1 予定(延長する可能性あり)

地蔵峠分岐 ~ しらびそ峠 2019 4月中旬まで

しらびそ ~ 下栗ロッジ上三叉路 2019 4月中旬まで

 

  • ●県道上飯田線

通行規制区間:清水地籍 ~ 喬木村矢筈トンネル上部

通行規制期間: ~平成31年4月19日(金)午前11時まで

 

  関連記事

飯田線 土砂崩れ 復旧済 2017/4/28

  飯田線は、先日の大雨の影響で 三河河合~中部天竜 間 で代行バス運行となっています。 2017年4月28日 復旧し >続きを読む

河津桜 開花間近です。

河津桜の標準木のつぼみが、赤く色づいてきました。 もう明日にも開きそうな雰囲気です。

no image
遠山郷周辺施設:春からの営業状況2023

遠山郷周辺 2023春からの営業状況(予定) ♪観光案内所 アンバマイ館 0260-34-1071 ○ 営10-17 ♪資料館  >続きを読む

no image
和田諏訪神社御柱大祭(4/3)前日祭(4/2)について

2022年  4月3日 に行われる和田諏訪神社の御柱大祭 及び 4月2日 に行われる前夜祭 (遠山ヨイヨイ)について コロナ感染 >続きを読む

no image
親子のヘビの彫刻、光堂に登場!

 平成25年の干支・巳に因んだヘビの彫刻が、12月28日、龍淵寺光堂(観音堂)に据え付けられました。制作者は阿智村清内路の宮大工 >続きを読む

かぐらの湯のハナミズキ

かぐらの湯横に植えられているハナミズキの木に、たくさんの実がなっていました。 真っ赤でツヤツヤとしていて、とても可愛らしいです。 >続きを読む

no image
兵越峠付近 水窪側での全面通行止め 解除について

5月14日の道路情報にて「兵越峠付近 水窪側での全面通行止め」についてお知らせをしましたが 本日、5月22日(火曜日)の 正午よ >続きを読む

地蔵峠手前 工事通行止め 9/1-10/7

矢筈トンネル口から しらびそ高原に至る途中 から分岐する 地蔵峠を経由して 大鹿村に抜ける道 が、平日の日中(午前8時〜午後5時 >続きを読む

とおやま丸線 発進。

本日から、 飯田駅前〜遠山郷間のバスが ラッピングされました。 新車です。 とおやま丸が、 バスを激励するため登場。 足があがら >続きを読む

チャレンジマラニックin遠山郷2024(9/15) 募集終了

遠山郷ファンが走る チャレンジマラニックin遠山郷2024 9/15 今年度は下記の通り実施致します。 募集は締め切りました。  >続きを読む

遠山郷周辺道路情報 2019年2月26日版 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ