長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2013/11/24(日曜日)

道の駅8周年大感謝祭

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:16:53

こんばんは。本日道の駅では、8周年の大感謝祭ということでイベントなどを開催いたしました。
DSC02010
11時からけんちん汁の無料配布を行いました。まろやかな味わいでお客様からも好評でした。
 
DSC02028
DSC02084
1時からは天龍村の皆さんによる「満嶋神社の秋祭り」の再現。
続いて遠山郷和太鼓の演奏が行われました。

日曜日という事もあって、大勢のお客様が来て下さりとても盛り上がりました。

  関連記事

no image
はんば亭・村の茶屋・直売所臨時休業4/23まで

・はんば亭 4/20は営業 ・村の茶屋 4/21は営業 ・上村農産物直売所 23(金)まで 臨時休業とさせていただきます。 &n >続きを読む

no image
南アルプス登山口(聖岳・光岳)への道は今季、全面通行止めです。

  南アルプス登山口 聖岳・光岳へ通じる 易老渡・便りが島 までの道は 昨年の大雨による崩落 6月の落石事故 によって >続きを読む

橋本昌彦ふれ愛コンサート 2018/4/7

  遠山郷が 遠山桜 となっている 4月はじめ かぐらの湯大広間でコンサートを行います。 花見と合わせて、是非お越しく >続きを読む

霜月祭 仮眠所の状況

仮眠所の状況をお伝えします。 12/7 中郷 仮眠所既に満員 12/13 木沢 選挙の関連で 仮眠所は開設されません 下栗 民宿 >続きを読む

旧木沢小学校 ハチ教頭 着任中。

旧木沢小学校 の ネコ校長 タカネ は既に有名でありますが、 イヌ教頭 ハチ (雄 推定7才) の紹介です。 聖光小屋の番人とし >続きを読む

no image
【道路情報】418号(平岡~道の駅遠山郷間)時間帯通行止11/12-20

下記のとおり、 国道418号線 平岡~道の駅遠山郷間 天仁の杜付近で 落石防止工事を行います。 期間中、時間帯通行止めとなります >続きを読む

モトカフェ木沢小学校 2017/5/26,27

毎回好評いただいており バイク好きが集まる   モトカフェ木沢小学校   今年も開催します。2017年5月2 >続きを読む

みさやま祭り 8/24(土) 19時半~

いよいよ今週末! 遠山郷の夏の風物詩 遠山郷マニア必見の みさやま祭り ポスターが届きました。 8月24日(土)花火は午後7時3 >続きを読む

no image
遠山郷土館からお知らせいたします。

遠山郷土館(和田城)では現在、 「石ころから探る長野県の大地」のパネル展示を行っております。 展示期間の終了を2月下旬としており >続きを読む

遠山郷線・平岡線のお盆ダイヤについて

飯田駅とを結ぶ 遠山郷線 平岡駅を結ぶ、平岡線 は 8月14日から16日 お盆期間中は 日曜ダイヤでの運行となると張り出されてい >続きを読む

道の駅8周年大感謝祭 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ