長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2021/11/09(火曜日)

迂回路:兵越峠の迂回路 R151新野経由

Filed under: ブログ, 道路情報 — とおやま丸 @観光協会 @ 16:54:58

国道152号すじ 長野県と静岡県の県境 兵越峠 全面通行止(R4春頃)

道路陥没により通行止め 復旧には数ヶ月(来春頃の見込み)
南信濃側に3キロほど

迂回路(推奨)国道151号 道の駅豊根~うるぎ~新野千石平 経由

合計 浜松いなさ北~千石平~阿南町~遠山郷 100キロ 2時間15分
特徴
おおまわりのルート。距離は長いが、大部分2車線の道。

浜松いなさ北~(R151) とよね 46キロ 55分
 とよね(道の駅)~うるぎ~新野千石平 迂回 20キロ 30分
  新野千石平(道の駅)~遠山郷 34キロ 50分

 

迂回路(非推奨)天龍川沿い 佐久間ダム~とみやま~遠山郷

浜松いなさ北~佐久間ダム~平岡~遠山郷 85キロ 2時間半~

特徴
天龍川沿い。狭い道。
距離は短いがスピードが出せず時間がかかる。
対向車に注意。工事用ダンプなども通る場合がある。
通行止めになりやすい。平岡駅前後の看板を参照。

浜松いなさ北~鳳来峡IC~佐久間ダム 33キロ 35分
 佐久間ダム~とよね 24キロ 50分~60分
  とよね~遠山郷 28キロ 50分~60分

  関連記事

【道路】下栗の里周辺 通行止情報 6/12

  林道赤石線・上島トンネル上 下中根分岐~民宿ひなた間 土砂崩落により通行止 市道3号線 上中根分岐~民宿みやした間 >続きを読む

国道152号線土砂崩落による通行止め迂回路について【H27.6.15現在】

土砂崩落により全面通行止めになっている 国道152号 南信濃漆平島付近(南信濃和田〜南信濃木沢)が 復旧工事完了により 6月18 >続きを読む

no image
芝沢ゲート付近状況 8/5現在

芝沢ゲートの様子。 芝沢には 18台車がとまっていました。(昼頃) 途中、北又渡付近で工事している為  行き4台 帰り4台 のダ >続きを読む

干支の山に登ろう~鶏冠山

来年は酉年。 酉の山は日本に十以上あるようですが、   この遠山郷にもあります。 池口岳のとなり。   遠山 >続きを読む

みさやま祭り 8/24(土) 19時半~

いよいよ今週末! 遠山郷の夏の風物詩 遠山郷マニア必見の みさやま祭り ポスターが届きました。 8月24日(土)花火は午後7時3 >続きを読む

no image
遠山郷 紅葉状況2021

2021年 秋 遠山郷一帯の紅葉情報です。 しらびそ高原(標高1900m)10月29日Facebookより   &nb >続きを読む

no image
【登山道情報】易老渡・便ヶ島までの道情報(改訂版)

平成27年3月13日現在 聖岳登山口(便ヶ島) 光岳登山口(易老渡) に通じる道は、 現在もなお 北又渡(約7キロ手前)より 全 >続きを読む

JA 南信濃支所 納涼祭(7/24)のお知らせ

道の駅遠山郷のはす向かいにある JA南信州南信濃支所 から 納涼祭のお知らせをいただきました。 ”地元のおまつり” といった感じ >続きを読む

no image
遠山郷の紅葉 11/15頃

  下栗より標高の低い周辺の紅葉の状況です。 だいぶ冷え込みが厳しくなってきましたので、紅葉ももうしばらくです。 &n >続きを読む

初夏の遠山郷

GWの喧騒も過ぎ去り、遠山郷は寂しいほど静かになってしまいました。 平日ということもあってか、連休中はギュウギュウに詰め込まれて >続きを読む

迂回路:兵越峠の迂回路 R151新野経由 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ