長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2016/01/29(金曜日)

明日(1/30) 南信濃公民館主催 「地域講演会」開催!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:49:16

 

 

明日1月30日(土) 午前10時

「地域講演会 〜地域の魅力・魅力ある仕事〜」が南信濃自治振興センターで開催されます!

地元の方のみならず、週末どこかへお出掛けしようかしらと思っている方、遠山が好きな方、みなさんどうぞいらして下さい♪

観光では見られない遠山をたくさん発見できると思います。

 

☆☆☆☆☆ 以下は主催の南信濃公民館からのコメントです ☆☆☆☆☆

南信濃公民館から地域講演会のお知らせです。

1月30日(土)午前10時から南信濃地域交流センター(自治振興センター)
で地域講演会を開催します。
今回のテーマは〜地域の魅力・魅力ある仕事〜

講師は、南信濃の至宝 藤下拳成くん(高校2年生)。
演題は「神々が舞い降りる谷」遠山郷に生きる
この遠山郷にある霜月祭や地域資源について、昨年農業クラブ全国大会の意見発
表会で優秀賞を受賞したテーマでお話しをいただきます。

二人目の講師は、俳優の小林英樹さん。
飯田市川路出身で、私の中・高校時代の親友です。現在は東京に在住。
こばちゃから、以前メールをもらっていて、この年齢になって地域のためにって
思い始めた言葉を思い出し、今回の講演にこぎつけました!
遠く離れた地で活躍していても、ふるさとを思う心を大切にしているこばちゃ。
是非聞いて欲しい講演です。
特に小中学校・高校生の保護者の皆さんにお勧めの講演会です。
地域講演会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

みつた

  関連記事

七夕コンサート(喫茶かみ)

上村の喫茶かみにて コンサート行ないます。 面白そうですよ。 丸西屋さんの キハルさん 登場です!  

易老渡・便ヶ島へ通じる道 芝沢ゲート付近の様子

南アルプス南部 聖岳・光岳の登山口 便ヶ島・易老渡へ通じる道路は、当分の間 全面通行止めとなります。 2018年10月26日現在 >続きを読む

no image
上村 観光施設 冬季休業状況(2021年)

上村地区の観光施設 冬季休業状況です。 冬期間、ご注意ください。 施設名 休業期間 しらびそ高原”天の川” 11月中旬~4月16 >続きを読む

no image
【通行止め解除のお知らせ】(H24.7.4現在)

矢筈トンネル上 大鹿村分岐点上〜しらびそ高原の道 池の沢付近で落石があり、現在まで通行止めとなっていましたが 7月4日 午後5時 >続きを読む

遠山郷の春 2022/4/11現在

和田地区のソメイヨシノ(遠山桜) 旧木沢小 満開です。 久米の桜(沖縄 久米島に咲く桜)2018年に植樹  咲いてます。 &nb >続きを読む

no image
テレビ・ラジオ放映情報2016.09

2番組、こちらに情報が参りましたので、 お知らせいたします。 ●空から日本を見てみよう+ 2016年9月6日(火) BSジャパン >続きを読む

下栗の里 春まつり GW開催!

元気な下栗のみなさんが、 今年もGW中 春祭り 開催致します。 特に連休中は、車の通りが多くなりますので、 お越しの際は十分にお >続きを読む

下栗の積雪状況

おはようございます。昨日からの降雪により、下栗の里は道路まで真っ白になっておりました。みぞれも混じっていた為、車を走らせると少し >続きを読む

河津桜が開花しました。

みなさん、こんにちは。本日の遠山郷は雨降りの上、花粉の影響なのか周りの景色がぼんやりしています。 さて、遠山川沿いの河津桜がつい >続きを読む

no image
遠山郷のジオガイドさんと和田地区散策 7/3 (中止)

7/3 ジオガイドさんと和田宿散策を予定していましたが、 雨が予想されるため、残念ながら中止とさせていただきます。 尚、スパイス >続きを読む

明日(1/30) 南信濃公民館主催 「地域講演会」開催! 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ