長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2017/11/20(月曜日)

坂ポタxローラーx霜月祭 2017/12/2

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:39:31

改めまして。
ボンシャンスの選手と一緒に走るサイクリングシリーズ 第3弾!

好評いただいているサイクリングシリーズ
第3弾は、きわめつけ。

霜月祭 とセットです!!

ボンシャンスの本拠地のある中郷地区での霜月祭
2017年12月2日(土)に合わせて

坂ポタ 
ローラートレーニング
そして、霜月祭 見学

と盛りだくさんな内容となっています。

尚、坂ポタ・ローラートレーニングのみの参加も可能です。
詳しくは 観光協会まで。

 

 

  関連記事

no image
遠山郷観光協会 FAX番号変更のお知らせ

当協会FAX番号が、2025年2月25日より下記のとおり変更となりますのでご案内申し上げます。 新FAX番号:0260-31-0 >続きを読む

no image
南アルプス登山口情報(徒歩通行不可)

2020年7月30日現在 先の大雨の影響で、 芝沢ゲート~易老渡 間 がとても危険な状態となり、 徒歩通行不可となりました。 中 >続きを読む

no image
かぐらの湯 🎸夏の縁日🍆開催されました

かぐらの湯では 7月22日~7月25日 の間、 「夏の縁日」を開催しました。 やきとり・トウモロコシ等の夏野菜販売や  ふるさと >続きを読む

兎洞沢のライブカメラ(天竜川河川事務所)

南アルプス 聖岳、光岳の登山口 ・易老渡、便ヶ島 までの林道に 河川管理の為のライブカメラがついています。 天竜川上流河川事務所 >続きを読む

no image
平成28年 霜月祭仮眠所設置状況(11.28現在)

12月に入りました。 本日、八日市場日月神社をかわきりに9社の神社で執り行われます。 続きまして12/3,4,10,11,13, >続きを読む

下栗芋の花

皆さん、こんにちは。6月に入ってから遠山郷ではお茶摘みが始まり、農家の皆さんが忙しそうに走り回っています。そんな折、下栗のジャガ >続きを読む

飯田線の旅 写真展

秋葉街道フォトガイドの市川さんより、写真展のお知らせが届きました。名古屋で開催されるそうです。

no image
かぐらの湯 臨時休業

大雨の為 2020年7月8日(水) かぐらの湯 は、臨時休業とします。 また、飯田市全域に 警戒レベル4 避難勧告 が発令されて >続きを読む

やらまい会イベント

遠山郷の やらまい会 よりイベントのお知らせが届きました。 綱引きの前日 10月25日 午後3時半より 南信濃自治振興センターに >続きを読む

山岳文化伝統の会HPのご紹介

山岳文化伝統の会のHPができました。 AKAISHI(南アルプス)のエコ登山システムを構築し、 新しい登山の楽しみ方を提唱してい >続きを読む

坂ポタxローラーx霜月祭 2017/12/2 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ