長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2020/06/30(火曜日)

上村観光施設営業情報(6・30現在)

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 12:00:55

上村観光施設の7月の営業状況です。

●喫茶かみ

 営業時間 11:00~19:00(オーダーストップ18:30)

 定休日  月曜日

 短縮営業 木曜日(ランチのみ11:00~15:00くらい)

 電 話  0260-36-2744

 

●はんば亭

 営業時間 11:00~15:00(オーダーストップ14:30)

 定休日  木曜日  

 電 話  0260-36-1005

 

●村の茶屋

 営業時間 11:00~15:00(オーダーストップ14:30)

 定休日  火曜日

 電 話  0260-36-2888

 

●上村特産品直売所

 営業時間 10:00~14:00(平 日)

 営業時間 10:00~15:00(土日祝)

 定休日  火・水曜日

 

●しらびそ高原天の川(+キャンプ場)

7月7日 宿泊から開始。

駐車場・公衆トイレも同日から解放。飲食の営業はなし。

 

  関連記事

遠山川沿い 河津桜開花3/17→見ごろは3/26以降

道の駅遠山郷の 遠山川沿い 河津桜 2022年 は 本日 3月17日に開花しました。(標準木にて判定) 2021年・2020年は >続きを読む

5月29日(金) 『天竜川災害伝承シンポジウム 〜大規模災害の教訓を次世代に伝える〜』 開催

5月29日(金)13:20 飯田文化会館にて 『未の満水300年・池口崩れ1300年  天竜川災害伝承シンポジウム 〜大規模災害 >続きを読む

no image
タイヤはスタッドレスで

12月に入り 積雪の予報もでるようになってきました。 日中でも0℃近くになることがあります。 特に霜月祭を見学される予定の方は、 >続きを読む

信毎まつり「ご当地キャラ】大集合!

10月の 12日は 飯田丘の上 の文化会館で ご当地ゆるキャラ大集合 に参加してまいりました。 もはや ”ゆるキャラの星”となっ >続きを読む

no image
矢筈トンネル 事故対応訓練に伴う通行止め 2017/12/8

  2017年 12月8日(金) 10:30-12:00 矢筈トンネルで事故対応訓練を行います。 この時間 通行止めと >続きを読む

遠山郷へいってきましたサイクルボトル

サイクリストの方々へ 自転車で しらびそ高原 または 下栗の里 を訪れた方に 道の駅遠山郷 観光案内所アンバマイ館 にて サイク >続きを読む

下栗の里夏祭り 開催決定!

今年も下栗の里はんば亭前にて、日本一小さな花火大会が開催されます。 屋台はもちろんの事、ライブや盆踊り、流しソーメンなど イベン >続きを読む

夏日

ネコ校長も、ひんやり冷たい床で お昼寝。

にわか雨

チャレンジマラニックが近づいてきました。 スタッフはその準備に入っています。 9月に入って特に夕方〜早朝は大分涼しくなってきまし >続きを読む

第4回青崩峠古道歩こう会 11/3

紅葉がピークの頃 青崩峠古道歩こう会 今年も開催します! 2019年11月3日(日) 申込先:秋葉街道遠山会 (TEL 090- >続きを読む

上村観光施設営業情報(6・30現在) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ