長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2013/04/01(月曜日)

バス旅で、かぐらの湯へ行こう!!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:10:27

「とおやま丸」たちのラッピングバス4月より運行開始です。

それに伴い
バス旅でかぐらの湯へ行こうキャンペーン 開催!

2013年4月6日〜5月6日までの土日祝日。

★モデルプラン

9:30●飯田駅前発
景色を楽しみながら矢筈トンネルを抜ければ遠山郷。
1時間半のバス旅。

11:00 道の駅遠山郷 かぐらの湯着

●藤姫饅頭 を買う(売り切れ御免なので、できるだけ午前中に)
●入浴(バス利用の方に当日限定 無料券配布)
●和田地区散策(新緑を眺めつつ)
●観音霊水を汲む

15:55 かぐらの湯発
バスの中で寝ても良し・・・・ (心地よい揺れをお楽しみください)

17:35 飯田駅前着

[参考]
・バス代金(飯田〜遠山郷 間:片道700円)
・飯田駅前発 かぐらの湯行 のバスに乗車し、遠山管内で降車すれば
当日有効の入浴券サービス(バスでもらってください)

  関連記事

【ツアー】峠の国盗り綱引き合戦観戦ツアー募集開始

毎年行われる 峠の国盗り綱引き合戦(10/27)に合わせて ツアーが開催されます。 紅葉を味わいながら、1泊2日で秋の遠山郷を巡 >続きを読む

しらびそ 秋の星を見る会 (2017/10/21)

しらびそ高原で紅葉のころよい時分、 秋の星見会が開催されます。 お天気によっては、ものすごい星空が 期待できるのではないでしょう >続きを読む

遠山川沿いの桜が咲きました。

みなさん、こんにちは。本日の遠山郷はとても良い天気で外を歩いていると汗ばんできます。この所気温が高い日が続いたためか、遠山川沿い >続きを読む

遠山郷で原画展を開催します

神戸在住の画家 清原健彦さんが伊那谷をテーマとして描かれたものを 郷土館・旧木澤小学校・飯田市立中央図書館 の3ヶ所で展示します >続きを読む

紅葉のおわり。

和田の周辺でもだいぶ葉が落ち始めました。 写真は、日曜日(11/23) の中根付近の様子です。 和田から自転車と歩きで。 いいハ >続きを読む

no image
ジオパーク★クイズラリーin遠山郷 web版(解答募集!)

遠山郷内を回るツワモノもおられましたが、 秀作の問題をみなさんにも楽しんでいただくため 期間を延長し 2017年11月20日(月 >続きを読む

遠山の霜月祭り特別公演 @旧木沢小学校10/26 13時~

旧木沢小学校木造校舎で見る霜月祭り!! 遠山の霜月祭りを見に行こう! 国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山の霜月祭りは、  >続きを読む

婚活イベントのお知らせ

大好評の婚活イベントに、新たな企画が登場しました。 バーベキューや星空観察など、盛りだくさんで楽しそうです。 ビビッと来た方はぜ >続きを読む

no image
かぐらの湯 🎸夏の縁日🍆開催されました

かぐらの湯では 7月22日~7月25日 の間、 「夏の縁日」を開催しました。 やきとり・トウモロコシ等の夏野菜販売や  ふるさと >続きを読む

no image
チャレンジマラニック締切

チャレンジマラニックは 定員に達しましたので、 受付しめきりとさせて戴きます。 ご応募ありがとうございました。  

バス旅で、かぐらの湯へ行こう!! 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ