長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2022/07/21(木曜日)

【登山】聖光小屋

Filed under: キャンプ場, ブログ, 南アルプス登山 — とおやま丸 @観光協会 @ 17:29:09

長らく休止しておりましたが、

2022年7月22日より営業再開しました。

最新情報は 公式HP をご覧ください。
https://seikougoya.info/

絡先 [小屋常設衛星電話] 090-7027-2645
[管理人 携帯電話] 090-9353-0104
[住所] 〒399-1401 長野県飯田市南信濃 木沢592-4
営業期間 2022年は 7月22日から11月6日の予定
予約がない日には管理人が不在になることがあります
予 約 宿泊は予約制
1週間前までに上記電話またはこちらから
送 迎 登山者で前泊される方は、芝沢または易老渡からの送迎は予約の際にご相談ください.
収容人数 24人 (感染対策のため半数は貸しテントのご利用をお願いします)
ご利用料金 1泊2食:10,000円(夕食:17時、朝食: 5時)
素泊まり:7,500円 ・弁当:800円
持ち込みテント1張り:500円
その他 ・焼肉用具セット:1,500円 ・焼肉食材・ビール・ジュース ・カップ麺等の取扱いもあります
宿泊料金は当日受付時に現金にてお支払いください
電気・水 電気:中部電力、水:飯田市水道水
トイレ 水洗トイレ
シャワー 施設利用者はシャワーを無料でご利用できます
最寄りの山 聖岳、光岳、兎岳、上河内岳、茶臼岳、易老岳、池口岳
アクティビティ 登山、釣り、キャンプ、バーベキュー、森林鉄道跡探索
その他 シーツ、枕カバーはクリーニング済のものを使用しますが必要なかたはインナーシーツ等をご持参ください
便ケ島森林公園にはテント場、自炊棟、トイレ、公衆衛生電話があります
 

 

  関連記事

残暑日 測定ポイントについて

朝晩は大分涼しくなってきたものの、 日中はやはり暑いです。 こちらが南信濃の測定ポイント。 ここからデータが気象庁に送られるよう >続きを読む

夏野菜たち

こんにちは 毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか? 夏の暑さは苦手ですが、いろんな野菜や果物が食べられるのは嬉しいですね。  >続きを読む

no image
御射山祭り 日程

今年度御射山祭りの開催日が 8月23日(土)に正式決定いたしました。 開催時間は きおいが17:30〜(予定) 花火が19:30 >続きを読む

no image
本日(10/5)しらびそ高原エコパークまつり【中止】

本日、しらびそ高原で予定されていた エコパークまつりですが 大雨のために -中止- となりました。 本日のイベントは全て実施致し >続きを読む

no image
登山自粛要請(登山者の皆様へ)

長野県 飯田市 から 登山者への自粛要請が出ました。 ・南アルプス遠山口(易老渡・便ヶ島) ・池口岳 ・地蔵峠(鬼面山) ・しら >続きを読む

上村の施設営業情報(2017年春)

  お待たせいたしました。春にはいり、上村の各施設も開始します。   はんば亭 4月8日~ ハイランドしらび >続きを読む

第8回遠山さくら祭り開催のお知らせ

4月6日(日)10:30より遠山さくら祭りが開催されます。 歌謡ショーやダンスアトラクション、バザーなどの催し物があります。 当 >続きを読む

no image
遠山郷の「青空レストラン」が放映されます!!

TSBテレビ信州「青空レストラン」の宮川大輔さんが食をテーマに、全国各地を紹介されておりますが、今回、「ジビエ特集」ということで >続きを読む

遠山の風流 ~生け花と野点

中根地区のじろうさん宅で、野点 をやっていました。 風流な遊びです。 道具も揃っています。 望む景色は絶景。   まず >続きを読む

no image
霜月祭 助っ人募集2019

昨年同様 上町、中郷の霜月祭では応援団・助っ人を募集しています。 担い手の減少を補うべく、 是非応援お願いします! ●上町 &n >続きを読む

【登山】聖光小屋 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ