2015/03/18(水曜日)
遠山郷登場。明日19日放送 「のんびりゆったり路線バスの旅」 お見逃しなく!
明日19日(木)の夜7時30分より
NHK 「のんびりゆったり路線バスの旅 男前ふたり旅」 で
遠山郷が再び登場します。
俳優の松田悟志さんと内田朝陽さんが下栗・木沢・和田を訪れたときの様子が放送されます。
霜月祭りの内容も放送されるようなので、ぜひご覧ください。
みなさん、明日の夜はテレビの前へGO!
2015/03/17(火曜日)
河津桜 開花しました!
2015/03/16(月曜日)
河津桜 開花間近です。
2015/03/05(木曜日)
飯田ランキング「かぐらの湯」がグランプリに!
飯田市の魅力、自慢、誇りなどの「いいとこ」を順位付けする
「飯田ランキング2014-15」で
見事「かぐらの湯」が1位に輝きました!!
とても嬉しいですね。
その他にも「霜月祭り」や「下栗の里」「南アルプス」など
トップ10内のうち、なんと5つも遠山郷に関連したものがランクイン。
このランキングはこれからも毎年実施されるようです。
来年も1位を取れるようにみなさま応援してください♪
2015/03/03(火曜日)
道の駅Free WiFi が使えるようになりました
道の駅・遠山郷でFree WiFiが使えるようになりました。
かぐらの湯に向かって右側に第2駐車場があります。
その入り口に真っ青なAsahiの自動販売機があります。
接続可能な場所はおおよそですが
その自動販売機が見える距離内でしたらほぼ繋がります。
建物の後ろなどで自動販売機が見えないところですと
繋がらない場合が多いです。
接続方法はこちらを参考にしてください↓
※接続先を選ぶ画面では『michinoeki_free-wifi』を選んでください。
道の駅でのんびり過ごしながら
ちょっとネットで調べもの、
なんていうのもいいかも知れませんね。
ぜひご活用ください。
2015/02/24(火曜日)
春の足音
2015/02/10(火曜日)
エコパーク学習会について(変更あり)
エコパーク学習会についてお知らせです。
3月26日開催予定の現地学習会で
広告には申込み不要とありましたが、
変更となり、事前申込みが必要になりました。
参加予定の方は
上村公民館 TEL0260-36-2211 まで
ご連絡をお願い致します。
2015/02/05(木曜日)
エコパーク学習会の開催
2015/01/24(土曜日)
霜月祭特別講演を開催しました
24日 午後1時30分より、毎年恒例となっております霜月祭特別講演を開催致しました。
今回は和田地区の霜月祭保存会の皆さんにご協力いただき、祭の主要な部分を披露いたしました。
開始30分前から席で待っていて下さるお客様もおり、大変ありがたい事だと感じました。
2015/01/20(火曜日)
渋谷区で開催:伝承ホール 民俗芸能公演 2/7-8
平成27年 2月7日、8日に
東京 渋谷区にて民俗芸能公演が行われ
上村の霜月祭保存会の皆さんが出演されます。
入場無料ですが、整理券が必要で
文化総合センター大和田の窓口にて受け取れるようです。
詳細は 下記のHPをご覧ください。
2015/01/13(火曜日)
ふるさと信州の祭 再発見 ”霜月まつり” 2/15
信州大学と日本ケーブルテレビ連盟の企画で
霜月まつりをテーマとしたフォーラムが開催されます。
2015年2月15日(日)
飯田市松尾公民館 午後2時〜4時 です。
遠山郷の住民はじめ、多くの方々がパネリストとして参加されます。
2015/01/08(木曜日)
遠山郷地域おこし協力隊の募集
飯田市の遠山郷(上村・南信濃両地区)にて
地域おこし協力隊を募集しております。
応募資格等は下記リンク先をご参照ください。
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/6/tiikiokosikyouryokutaibosyu.html
田舎暮らしは大変な面もありますが、
遠山郷に住んで地域を盛り立てていきたい、とお考えくださる方は
ぜひご応募ください。
2015/01/04(日曜日)
新年あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
昨年は格別のお引き立てを賜り
厚く御礼申し上げます。
観光案内所「アンバマイ館」は本日4日より
営業いたします。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2014/12/18(木曜日)
粉豆腐について
特報!テレビ東京「主治医が見つかる診療所」で
紹介された 粉豆腐。
飯田で生産されていますが、
こちらにもお問い合わせが多数来ていますので
連絡先をご紹介します。
旭松食品
http://www.asahimatsu-shop.com/
信濃雪
http://www.shinanoyuki.co.jp/
Naverまとめより
高たんぱく&低カロリー!話題のスーパーフード”粉豆腐”アレンジレシピ集
http://matome.naver.jp/odai/2141835268267381801
2014/12/17(水曜日)
龍淵寺 和尚さんのテレホン法話
2014/12/15(月曜日)
遠山郷霜月祭 あらびるでな 必見!
遠山郷和田 出身の写真家で、
東京でご活躍中の秦達夫さんが出された写真集
あらびるでな
を入手しました。
忙しい中、
うわさどおり
地元の写真家ならではの 大迫力!
遠山郷の方々はもとより、
遠山郷ファン必見です。
多くの方々に手に取っていただければ嬉しいです。
なんと私もちょこっとだけ写っていました♪
いろんな所へ持って行って宣伝してきます (^^)
写真展も開催されています。
銀座(完了)ほか
仙台
名古屋 にて開催予定です。
お近くの方は是非どうぞ。
遠山郷では 木下新聞店 へ。
大書店や
アマゾン他でもご購入いただけます。
2014/12/15(月曜日)
13日の霜月祭
13日 の木沢、下栗のでのお祭りの様子です。
木沢 正八幡神社
午前中の準備。
こちらは、下栗。
標高が高いため、雪つもる中。
粛々とおまつりがおこなわれます。
再び 木沢。
神名帳を読み上げます。
面のしめの宮天伯。
迫力がありますね。
残るは本日
八重河内の尾野島のみとなりました。
快晴の遠山郷より。
2014/12/11(木曜日)
年末年始の営業日(かぐらの湯より)
2014/12/11(木曜日)
かぐらの湯でパネル展開催
2014/12/09(火曜日)