長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2018/10/29(月曜日)

坂ポタ(サイクリング 2018/12/1)参加者募集

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:36:06

本年のサイクリングイベント
第3弾

坂ポタx霜月祭

是非ご参加ください。(引用:ボンシャンス遠山郷サイクリング俱楽部より)

主催:飯田商工会議所 遠山郷支部 協力:ボンシャンス

日時:12月1日(土)午後2時~ 場所:上村中郷正八幡宮周辺

タイムスケジュール(予定)
午後1:00 喫茶かみで受付開始(駐車場は店舗裏側)
1:30 開会式
2:00 サイクリングスタート
3:00 コース途中で中郷正八幡宮の霜月祭り見学
4:00 ゴール後に閉会式
5:00 かぐらの湯にて入浴(実費)
6:00 味ゆ~楽で夕食(実費)
8:00 ボンシャンス上村合宿所にて仮眠をとりながら霜月祭りを見学
※暖房費、布団代、翌日の朝食代含め1人3000円

参加費:無料(入浴、夕食、仮眠代は別途必要)
参加資格:小学生以上の健康な男女 ※未成年者が参加する場合は成人の方の伴走が必要
今回のサイクルイベントは、ロード、クロス、MTB、電動アシストでも参加可能です。
天候によりコースを変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

 

詳細は、下記 サイクリング俱楽部のページをご参照ください。

ボンシャンス遠山郷サイクリング俱楽部

参加申込は 遠山郷観光協会まで。

2018/10/29(月曜日)

紅葉情報(長野県)

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:19:34

長野県の紅葉情報
及び、南信州周辺の
紅葉情報はこちらで一括検索できます。

どうぞご利用ください。
https://www.nagano-tabi.net/modules/season/kouyoudayori.html?HypEncHint=%E3%81%B7&junleid=&areaid=06&order_key=&order_val=#search

2018/10/26(金曜日)

易老渡・便ヶ島へ通じる道 芝沢ゲート付近の様子

Filed under: ブログ, 道路情報 — とおやま丸 @観光協会 @ 15:15:55

南アルプス南部
聖岳・光岳の登山口
便ヶ島・易老渡へ通じる道路は、当分の間
全面通行止めとなります。
2018年10月26日現在
(2019, 2020年度の “徒歩通行の可否” も未定です)

徒歩通行も禁止となっています。ご注意ください。

芝沢ゲートから約1キロ先

更に約1キロ先

2018/10/22(月曜日)

峠の国盗り綱引き、いよいよ今週末!(10/28)

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:25:05

毎年恒例 秋の大勝負

第32回 峠の国盗り綱引き合戦
開催します!

昨年は 台風のため中止となりました。
昨年の分も合わせて、力のこもった合戦になりそうです。

是非、お越しください。
兵越峠 の紅葉も合わせてお楽しみください。

尚、合戦場に駐車場はありません。
かぐらの湯 前からシャトルバス(無料送迎)がでます。
9時~9時半の間にご乗車ください。

 

2018/10/16(火曜日)

下栗、しらびそ周遊バスを利用したおススメプランver.1

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:52:38

2018年10月20日~11月11日の土日のみ
利用可能

 

●飯田駅からルート

飯田駅前 930発 遠山郷線 (\700)
上町バス停 1040着
上村直売所 1055発 (チケットは直売所で購入)
下栗の里 1120着

 =ビューポイント、お昼=

下栗の里 1330発
しらびそ高原 1410着

 =景色を楽しむ=

しらびそ高原 1440発
 下栗経由
上村直売所 1540着
上町バス停 1620発
飯田駅前 1735着

 

●道の駅遠山郷からルート

道の駅遠山郷 1040発(チケットはアンバマイ館で)
下栗の里 1120着

 =ビューポイント、お昼=

下栗の里 1330発
しらびそ高原 1410着

 =景色を楽しむ=

しらびそ高原 1440発
 下栗経由
道の駅遠山郷 1600着

2018/10/16(火曜日)

第22回下栗ふれあいまつり11/4

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 12:07:10

 

下栗の紅葉がピークを迎える頃
11月4日(日)9時~14時

下栗の里 はんば亭付近にて
ふれあいまつり 今年も開催します!

皆さん是非、お立ち寄りください。;
尚、当日は道路の混雑が予想されます。通行にはくれぐれも
ご注意ください。

 

2018/10/16(火曜日)

下栗の里、しらびそ高原~道の駅遠山郷周遊バス運行中!(改訂2)

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:00:58

道の駅遠山郷~下栗の里~しらびそ高原 の周遊バス を運行しています。。

・公共交通でお越しの方
・狭い道の運転に

基本的には予約をしていただきますが、
当日空席があれば乗車可能です。
是非ご利用ください。 受付はアンバマイ館にて。

おススメプランはこちらを参照ください♪

★10月20日(土)以降、下記のとおりスケジュール変更いたします。

2018/10/01(月曜日)

青崩峠古道歩こう会(2018/11/11)参加受付中

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:00:44

公表をいただいております。
青崩峠 古道歩こう会(第3回)
募集を開始しました。

申込締切 10月29日(延長されました!)

2018年11月11日(日)
参加費3000円(中学生以上)・小学生2000円
FAX・メール にて受付。(詳細はチラシ参照)

 

下記ダウンロードしてお使いください。

第3回参加申込書     (pdf版)

第3回参加申込書 (word版)

該当事項を白紙等にすべて記入し FAX戴いても受付け可。

チラシ入手先:
・道の駅遠山郷 観光案内所 アンバマイ館(申込用紙有・直接提出可)
・浜松市市民協働センター
・水窪協働センター(申込用紙有・直接提出可)
・飯田市本庁 3F教育委員会
・飯田まちなかインフォメーションセンター(申込用紙有・直接提出可)
・飯田市中央図書館
・遠山温泉郷かぐらの湯

尚、前回参加者には チラシ・申込書をDM送付予定ですので、ご利用ください。

2018/09/29(土曜日)

【募集】霜月祭助っ人募集(上町地区)12/11

Filed under: イベント, ブログ, 体験する — とおやま丸 @観光協会 @ 14:30:58

遠山の霜月祭
上町地区にて 助っ人を募集します。

詳しくはチラシをご覧ください。

2018/09/28(金曜日)

【重要】道の駅~下栗の里 巡回交通9/29,30 台風により運休

Filed under: ブログ, 道路情報 — とおやま丸 @観光協会 @ 18:02:07

9月より

土日祝 限定で運行しております

道の駅遠山郷~下栗の里 間の巡回交通は

9月29、30日 台風の影響が予想される為
運休とさせていただきます。

次週より、予定どおり運行させていただきます。

 

2018/09/16(日曜日)

秋のモトカフェcoming soon 9/29,30

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 12:02:36

2018年
秋のモトカフェ

2018年9月29日(土)10:00~15:00

       9月30日(日)10:00~14:00

2日間のオープン

秋のモトカフェをどうぞお楽しみに。

https://motocafe-kizawa.jimdo.com/

2018/09/08(土曜日)

【重要】ハイランドしらびそ営業休止のお知らせ

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:56:48

先日の台風による道路崩落、及び料理スタッフの体調不良等により、

           平成30年 9月8日(土)より 当分の間 営業休止

とさせて頂きます。(売店・食堂の営業も休止)

ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解の程よろしくお願い致します。

尚、施設隣の お手洗・駐車場 は利用可能です。

●地蔵峠分岐~しらびそ高原 間
 土砂崩落による通行止め:当分の間
 しらびそ高原へは、下栗経由のエコーラインにて通行可能です。
 追記:11月13日午前 をもって、御池山線(エコーライン)は冬季通行止めとなります。

●地蔵峠~大鹿村 間
 土砂崩落による通行止め:当分の間
 大鹿村へは、松川町経由で

2018/09/07(金曜日)

遠山郷のサイクリングウィークエンド10/6-8

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:47:32

10月6-8日の週末、
遠山郷はサイクリングウィークです!!

10月6日(土)
しらびそ高原チャレンジ2018

 

コース変更等、最新情報はこちらへ

 

https://minamisinsyu.amebaownd.com/posts/4963099

 

 

 

まるいち本気の試乗会! 第2回
10月7日、8日
電動自転車や
ロードバイクの試乗会開催です。

 

2018/08/30(木曜日)

【重要】道の駅~下栗 間ピストン2次交通開始予定!9/15~(土日祝のみ)

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:23:55

続く台風の影響、危険性を考慮して 運行は 9月15日からに
変更となりました。

 

遠山郷内での

●公共交通への要望
●狭い道の運転への不安

を受け、土日祝に限定して
道の駅遠山郷 ~ 下栗の里 (はんば亭前)

のピストン輸送を行います。

2018年9月8日(土)から開始予定
土日祝日限定

9月中は 道の駅~下栗の里 の往復輸送(一日4往復程度)
料金1000円(一人)一日フリーパス を予定

(尚、10月からは 道の駅~下栗~しらびそ高原 とエリア拡大します。値段も変化)

詳細が決まり次第掲載いたします。
是非ご利用をご検討ください。

2018/08/30(木曜日)

ディープ長野 南アルプス界わい NHKあさイチで放送されました。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:06:47

 NHKあさイチにて遠山郷が紹介されました。

番組内で放送された、レシピや見どころのご紹介です。
どうぞご覧ください。

 

2018/08/28(火曜日)

遠山郷内 道路情報まとめ(8/29現在)

Filed under: ブログ, 道路情報 — とおやま丸 @観光協会 @ 16:58:40

遠山郷内の道路情報をまとめました。

 

 

2018/08/25(土曜日)

みさやま祭り 本日8/25開催!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:00:23

夏の遠山郷の大まつり

御射山祭り

今朝には雨もあがり
本日、予定通り開催されます。

こちらは、花火の番付表です。

みさやま祭り花火番付

是非ご覧ください。
かぐらの湯・アンバマイ館等でも配布しています。(A3白黒版)

2018/08/23(木曜日)

遠山郷初のゲストハウス太陽堂 この冬オープン!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:39:56

 

地域おこし協力隊 みと さんが中心となり

遠山郷初のゲストハウス 太陽堂 オープンへ向けて準備中です。
どうぞお楽しみに。

作業の過程等は facebook, instagram等で逐次発信中です。

尚、お手伝い・見学大歓迎とのことです。
今から楽しみですね。

2018/08/21(火曜日)

藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち【インタビュー動画集】公開

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:12:10

遠山藤原学校 改め 藤原直哉の学びのカフェ ~遠山郷出会い旅~

藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち と題して

遠山郷の達人たちとのインタビュー動画を公開しました。

遠山の人の魅力が見える動画となっています。なかなか見ごたえがありますよ。

こちらはダイジェスト版。
本編は、遠山郷再生の達人たち リストからご覧いただけます。

 

 

 

2018/08/11(土曜日)

乗合バス お盆ダイヤ:8/14-16

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:17:32

平岡駅から道の駅までの 平岡線
飯田駅から道の駅までの 遠山郷線 他

共に、8月14日(火)~16日(木)をお盆ダイヤとして、
全路線日曜祝日ダイヤでの運行となります。

ご利用の際、ご注意ください。

 

ブログ 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ