長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

紺屋旅館

紺屋旅館

旅館の隣は懐かし食堂

  • 五目中華
  • カツ丼
  • 紺屋旅館

青いのれんが目印の食堂は旅館が営むお食事処、気さくなお父さんが笑顔で迎えてくれる街の食堂です。
おすすめの「カツ丼(850円)」は隠し味のソースが決め手。「五目中華(800円)」もどこか懐かしい優しい味わいです。
馬が秋葉街道を闊歩していた時代から続く老舗旅館。時代の流れとともに町並みは変わりましたが、温かいおもてなしの心はそのままです。

  • konya-ryouri料理(例)
  • konya-heya客室
  • konya-hito
  • konya-sonota大宴会場

 

住所 〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1346
電話番号 TEL0260-34-2036ファックス同じ
駐車場 普通車10台、大型バス2台
部屋数 和室12室、洋室1室
収容人数 30人
時間 チェックイン17:00、アウト10:00 食堂11:00~19:00
基本料金 大人一人1泊8,800円~
(2食付き、1室二人利用時、サービス料込み、税込)
ペット対応 不可
バリアフリー 洋式トイレ有り
お風呂 大浴場

 

  関連記事

上村 観光関連施設営業状況2022春~

2022年 春からの 上村エリア 観光関連施設営業状況です。 しらびそ高原天の川 2022年4月16日~  しらびそ高原オートキ >続きを読む

食楽工房 元家(かぐらの湯隣り)

食楽工房 元家(かぐらの湯隣り) 熊定食!? あります 今をときめくジビエ☆中でも珍しいのは熊料理。ジビエ料理が豊富なこのお店で >続きを読む

遠山の山肉料理

遠山の山肉料理 食べて学ぶ・・人と獣の交流史 遠山の名物と言えば、猪や鹿、ときには熊などの山の肉。 狩猟期間中には何十kgもの大 >続きを読む

いっ福

いっ福 美味しいごはん、食べてってー いっ福定食 下栗の里、くねくね道をどんどん上がった見晴らしの良いこのお店はリピーターも多い >続きを読む

しらびそ高原天の川 4/13オープン

しらびそ高原 への道路は 4月11日午後に通行止め解除され 通行可能となりました。 しらびそ高原天の川 は 4月13日からオープ >続きを読む

遠山ジンギス

遠山ジンギス 肉とたれに秘められた村の近代史 羊肉(マトン)や山肉などを美味しいたれで味付けしました。山のお土産にいかがですか? >続きを読む

しらびそ高原”天の川”

しらびそ高原”天の川” 天高く、日本アルプスの展望台! 日本の3大アルプスが一望できるしらびそ高原は行楽シーズンともなると大勢の >続きを読む

遠山郷のこんにゃく

遠山郷のこんにゃく 今も昔も、飯田下伊那を席巻中 遠山のおさしみこんにゃく (青のり入とほうれんそう入) 谷ならではの畑のめぐみ >続きを読む

ログハウスの宿「かぐら山荘」

かぐら山荘 旅の拠点にログハウスの宿 丸太小屋風の建物、日帰り温泉かぐらの湯から歩いて1分です。 ▲ご宿泊時、夕飯メニューの一例 >続きを読む

ヨシマルヤストアー

ヨシマルヤストアー 地元スーパーはお土産の宝庫!? 遠山人に愛される普段の美味しいがいっぱい 地元スーパーには遠山人に愛される普 >続きを読む

紺屋旅館 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ