長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

観光協会

ようこそ遠山郷へ

遠山郷は長野県の最南端 南信濃・上村地方の山深い谷、これぞ日本の秘境です。

国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山霜月祭。日本の原風景が残る場所下栗の里。南アルプスの雄大なパノラマを望むしらびそ高原。南アルプスの恵みをたっぷり含んだ名水・観音霊水。山と渓谷に囲まれた里山がここにあります。

 

遠山郷に来たらこの面の看板がお迎えしてくれます!

 

遠山GO! 春の遠山郷を訪ねる

 

サイクリングの小旅行

 

ココにあるモノ

 

観光協会「アンバマイ館」

 

dsc06013遠山へ来たら、道の駅南側にある「アンバマイ館」にぜひお寄り下さい。遠山郷観光協会はこのアンバマイ館の中にあります。
「アンバマイ館」の名前の由来は、「あんばまいか」。「アンバマイカ」とはこの地方の方言で「遊びましょう」という意味。遠山郷の魅力を知ってもらったり、村人との交流を持っていただけたらと、全国の皆さんへ情報発信しています。どうぞお気軽にお問い合せ下さい。

 

名称 遠山郷(南信濃・上村)観光案内所
住所 〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田548-1アンバマイ館内
開館 10:00~17:00 年末年始のみ休業 
お問い合わせ Eメール  Tel 0260-34-1071 Fax 0260-31-0074
レンタサイクル >>詳しくはこちらを御覧ください

 


パンフレット・グッズのご案内

111230_152205

●神々の棲む里(神様王国)/400円
●秋葉街道小川路峠イラストマップ/500円
●遠山霜月祭の世界/1200円
●道の駅キップ/180円
●中部道の駅マップ/280円
●中部道の駅スタンプブック/350円
●道の駅遠山郷キーホルダ/520円
●道の駅遠山郷携帯ストラップ/520円
●下栗の里ポスター(秋)/300円
●ジオアートポスター(両面)/1100円
●耕して天に至るポスター(両面)/1000円
●旧遠山森林鉄道ポスター2枚セット/400円


Free Wi-Fiスポット

dsc00572

道の駅・遠山郷、観光案内所「アンバマイ館」周辺で、フリーWi-Fiスポットがあります。

かぐらの湯に向かって右側に第2駐車場があります。
その入り口に真っ青なAsahiの自動販売機があります。
接続可能な場所はおおよそですがその自動販売機が見える距離内でしたらほぼ繋がります。


dsc02498
春の道の駅・かぐらの湯(遠山川と河津桜)


dsc_7890
かぐらの湯、国道沿いのハナミズキ。桜が散った後に見られます。


h26
5月になると遠山川に鯉のぼりが泳ぎます。

%e9%9b%aa%e3%81%ae%e7%9b%9b%e5%b9%b3%e5%b1%b1
冬のかぐらの湯も美しいです。


dsc_7893-2

 

遠山郷のイメージキャラクター「とおやま丸」がかわいいキーホルダーになりました!
道の駅の案内所の他、ハイランドしらびそ・はんば亭などで1個450円で販売中です。

 


遠山郷に来たらこの面の看板がお迎えしてくれます!

img_1325img_1305img_1303img_1326

観光協会 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ